日記– category –
-
日記
ふなっしー母娘
外出先でのこと。 化粧室にひとりで並んでいたら、 「ヒャー!ヒャー!」 奇声を上げながら怪しい動作をくりかえす、小学校1~2年ぐらいの女の子と、そのお母さんがやってきました。 「すみません。。やめなさいっ!似てない!うるさい!」 お母さんが私の... -
日記
カメ師匠
だるくて元気が出ないなぁと思ったら、エアコンがいつの間にか「送風」になっていて、部屋が蒸れていました。 いつの間にかというか、自分でやったんですが。 だるいのは暑さのせいだとすぐ気づかない私、マズイです。 そこへいくとカメはえらいです。 梅... -
日記
夏柄てぬぐい
雨が降り続いています。 暑いのは苦手ですが、やっぱり太陽が恋しくなります。 夏柄のてぬぐいを出してみました。 左から、アイス・夏トマト・蚊取り線香。 てぬぐいはたくさん持っていますが、ダントツで多いのは食べ物柄です。だって可愛いから。。。 代... -
日記
臨港パークでライフスタイルをふりかえる
みなとみらいの臨港パークでぼーっと海を見るひととき。 その前は、お仕事でした。 はたから見たら、ある方のお宅におじゃまして、素晴らしい眺望とスタイリッシュなインテリアを見せていただき、食卓を囲みながらワイワイと楽しくおしゃべりしただけ、と... -
日記
ローカルな車窓から(ヨコハマの豆知識つき)
夕暮れ間近の関内。湿度の高い日は、木々がうれしそうです。 (関内<かんない>という地域名の由来:江戸幕府が横浜を開港した時、隣町の神奈川宿(寒村だった横浜村よりずっと栄えていた)に外国人を入れないために、間を流れる吉田川の上に橋をかけ、そ... -
日記
元町商店街の夜(が、ちょっとの間変わるらしい)
ある日の元町商店街の夜。 メインストリートのお店は閉店が早く、7時台ですでに静かです。 昼間とは違う、もうひとつの顔。 なつかしのハマトラ御三家のひとつ、フクゾー洋品店。 1枚目と反対方向。つきあたりまで歩いて右折するとみなとみらい線の... -
日記
「負の思考」を断ち切ると……
タクシーには進んで乗らないほうです。 先日、必要に迫られて久しぶりに利用した時のこと。 乗り場に待機していた車に乗り込むと、運転席には、恰幅のいい、コワモテの男性。 声をかけてもなかなか気づかず、行先を告げても無言のままで発進するようすに、... -
日記
山下公園の薔薇で日本語のお勉強
咲き誇る:花が誇らしげに咲く。美しく盛んに咲く。見事に咲いた花なら、一輪だけの場合でも。 咲き揃う:花が全部咲く。一斉に咲く。多くの花、あるいは、多種類の花が同時に咲いているようす。 咲きこぼれる:花があふれるほどに咲く。 咲... -
日記
伏見稲荷のきつねせんべいと筆跡学院
お皿の上にきつねのお面? いえいえ、手のひらほどもある、おせんべいです。 昨日は、月に一度、日本筆跡学院の世田谷本校の研究科で学ぶ日。休憩時間のおやつで出していただきました。 学院長の故郷、京都伏見の伏見稲荷大社の参道で売られているそうです... -
日記
はたきの思い出
昔ながらのはたきを使っています。白木屋傳兵衛製の、羽二重正絹はたき。やわらかな生地で気軽に洗濯もできる優れモノです。柄は煤竹。渋いです。これが、ちょっと高い所や、小物を置いた机などのホコリをはらうのに、実に具合がいいのです。 本棚でも大活... -
日記
有益な本の情報もありますので、最後までお読みいただければ幸いです
みなさま、連休はいかがお過ごしでしたか? なんて今頃書いているのは、ボケている証拠ですねぇ。 私は平日も休日もあまり関係なく生きていますので、今年もあまり実感がなかったです。 例によって、地元の神社仏閣にお参りしたり、 コメダ珈琲でくつろい... -
日記
フェレット団子
某ペットショップにて。 -
日記
横浜公園のチューリップと不思議な象の鼻
横浜に住んで、春のお楽しみのひとつが横浜公園のチューリップ。 ピークは過ぎたものの、まだまだきれい。GWの横浜観光の際はぜひどうぞ。 色調を変えてみましたが、ケバケバ?花の写真をもっと素敵に撮れるようになりたいです。 こちらは花でなく鼻の写真... -
日記
徹子の部屋に行ってきました
過日、ラファエル前派展@森アーツセンターギャラリーを見に行き、近くのテレビ朝日にも立ち寄ってみました。すると、フロアの一角にこんなセットが。 何を隠そう、私は徹子さんとこの番組のファン。いつも録画して見ています。 恥ずかしさをこらえ、ソフ... -
日記
初めての目線で横浜を歩けるっていいなぁ
土曜日は、遠方からのお客さまをお迎えして、横浜ぶらり旅半日コースを実施。 元町商店街経由で、中華街の不思議なスポットへご案内。「不思議」だけではわからないって?ですよねぇ。でもなぜだか詳細は書かないほうがいい気がするのです。 きっとご縁が...