脳・心理学– category –
-
脳・心理学
自己肯定感、持っていますか?
・「私なんて」と思ってしまう ・無理して頑張ってしまう ・ノーがいえない ・気を遣っているのに人と親しくなれない ・気持ちを読んでもらえないのが不満 ・他人の言動に腹が立って攻撃してしまう 何か当てはまること、ありますか? どれも、原因は、自己... -
脳・心理学
筆跡心理学とユング
先週から、講師を担当している筆跡心理士養成講座(池袋教室)の今期の授業が始まりました。 筆跡心理学のベースとなっているのは、人間の無意識の領域を扱う深層心理学ですが、そのことと関連して、第1回は、C.G.ユングについてのお話をたくさんさせてい... -
脳・心理学
幻日とハロー効果
空の写真を撮るのが好きです。 光の加減や雲の形に興味をひかれると、夢中で何枚も何枚も撮ってしまいます。 とくに、朝と夕暮れ時に魅力的な光景を見つけることが多いです。 これは5月の末の夕方、江ノ島の海岸で撮ったもの。 初め、太陽の沈む方向に虹色... -
脳・心理学
もしかしてあなたも?「自意識過剰」が生み出す8つの悩み
「あの人、自分はモテると思ってるみたいだけど、自意識過剰だよね」 「私は自意識過剰だから、人前に出るとあがってしまって」 こんなふうに、自意識過剰という言葉は、日常会話の中でよく使われています。 でも、実は「自意識」というのは正式な心理学用... -
脳・心理学
あるある心理学
次の本の制作に入っています。 私のもうひとつの本業である編集ライターとしての仕事です。 心理学・精神医学関係の本ですが、こうした人の内面にせまるテーマというのは、聞いても話しても「あるある」と思うことばかり(笑)。 自分もこういうふうに物事... -
脳・心理学
ロボタイマーが当たりました
ごきげんいかがですか? 私は、ここ数日夜になると家の前で道路工事が始まるので、振動と騒音でダメージを受けております。 そんな中、可愛いものが届きました。 日清カップヌードル発売40周年記念のロボタイマープレゼントに当選したのです。 大きさはカ... -
脳・心理学
笑いのご利益またはインフルエンザ予防法
インフルエンザの流行警報が各地で発令されています。道行く人のマスク率も高いですね。 すでにかかってしまった方はくれぐれもお大事に。 まだ大丈夫という方も、空気中にはウィルスがウヨウヨしていますから、できるだけ免疫力を上げて撃退しなくては、... -
脳・心理学
開運したいあなたは、ネガティブな名前の香水にご用心
1日の始まりには、窓を開けて空気を入れ替え、掃除をして、お香を焚きます。 リラックスする手段としてはもちろん、気分をシャキッとさせたい時にも香りは効くので、目的に合わせて何種類かを愛用しています。 香りは、嗅覚を通して、人間の脳の本能を司... -
脳・心理学
セルフイメージを高める8つの習慣
セルフイメージとは、ひらたく言えば「自分が自分をどう思っているか」ということですが。 私は賢いとか魅力的だとか、肯定的な目で見ている人もいれば、その逆に、能力がないとかイケてないとか、否定的にとらえている人もいますよね。 今日は、そのセル... -
脳・心理学
仮面をはずせば心が楽になる
私は、生きて行く上で一番疲れることの一つは、体面を繕うことだということを知っている。それだから、社交というものがあれほど私たちを疲れさせるので、それは私たちが仮面をかぶっているからである。 (アン・モロウ・リンドバーグ『海からの贈... -
脳・心理学
人をボケさせる方法
人間をボケさせるもっとも確実な方法は、一切の情報を与えないことです。(築山節『脳が冴える15の習慣』) 世間はすっかり平常運転となっていますが、お正月ボケが残って、まだぽわ~んとしている方もいらっしゃるかもしれませんね。。。ここにもいます... -
脳・心理学
距離の近い関係ほど……
さて。テレビをいっぱい見たお正月。 休み休みでしたが、7時間ドラマの『忠臣蔵』も見てしまいました。 私は忠臣蔵にはちょっとうるさいです。歌舞伎もみっちり観ていますし、いろいろな文献も読んだ上で、私なりの「忠臣蔵観」をもっています。なので必... -
脳・心理学
感情の整理整頓
かつての私は、居心地の悪いときに 何か他にすることがないかと探す癖がありました。 その頃、私はそんな自分を、行動的な人間だと勘違いしていました。 ところが数年前に、ある人に忠告されてから気づいたのです。 私は、逃げていただけだったのだと。 そ... -
脳・心理学
潜在意識は知っている
夢において(とコールリッジは書いている)イメージはそれがもたらすと一般に思われている感覚を形象化する。 すなわち、スフィンクスが我々を威圧するがために我々は恐怖を覚えるのではなく、我々の抱く恐怖を説明するためにスフィンクスの夢を見るのであ... -
脳・心理学
エレガンスの敵
もし、快適さ自体が目的になってしまったら、それはエレガンスにとって最大の敵となります。(J.A.ダリオー『永久不滅のエレガンスのルール』) 「当然でしょ?」と思えた人は素晴らしいです。 私などはかなりドキッとするフレーズでした。 今も、生活全般...