暑くて出かけたくないからと、見逃してはもったいない!
そんな気にさせる、面白い美術展があちこちで開かれています。
1週間ほど前、横浜美術館で蔡國強(ツァイ・グオチャン/さい こっきょう)展:帰去来を観てきました。(リンク先のサイトは音声が出ます。)
「やはりアートは実物を見なければ」と痛感!
火薬を使った作品群(とくに「春夏秋冬」という季節の風物を描いた作品に驚嘆)や、狼の群れがド迫力の「壁撞き」。
そして、現在から時を遡るかたちで紹介される、蔡國強氏のプロフィールの紹介映像も見ごたえがありました。必見です!
話は変わり、写真はご本人のものと思われる「帰去来」の筆跡ですが、これがまた味わい深いです。
この文字の心理・行動傾向をみる場合、ポイントは3つあります。
☆「帰」にみられる勢いと集中力。
☆「来」の右払いが示す半端ではない情熱、情念の強さ。
☆2文字目の「去」でいったん凝縮されたパワーが最後の「来」で一気に放出される様子からわかる、平凡を嫌い、困難を乗り越えて突き進むエネルギー。
私が見たところ、蔡國強氏の筆跡は、展覧会を観た印象とほぼ一致しています。
「かつて暮らした日本に、思い入れを持ってくれているのだろうな」とも感じたのですが、文字にはっきり表れた「情の深さ」を見ることで、それは確信に変わりました。
アーティストや作家の筆跡は、その作品や行動と照らし合わせると、必ずいろいろな発見があります。
きっとあなたも誰かの筆跡を見て、その人らしいとからしくないとか、感じたことがありますよね。
どんな特徴がそう感じさせるのか、根拠がわかるのが筆跡心理学の楽しいところです。面白い筆跡を見つけた時は、ぜひ教えてくださいね。
コメント